1
今日の雪景色。
いわきでの個展も今日で4日目。個展も6回目、来場して頂きました皆様、約10年以上にわたり毎回お顔を見せていただいている皆様、有り難うございました。
マシューの日本語もだいぶ上達し、興味のあるお話もだいぶ理解出来る様になり、楽しんでいる様です。
中国茶を本格的に頂いたり、建築の話、骨董の話、文化の話。マシューにとって興味深い話ばかり。
風情ある火鉢の暖かみをほんのり感じながら、普段あまり目に出来ない絵画や骨董たちに囲まれ贅沢ご飯。
ある日のランチは、店主、藤田さんの手作りパスタ。野菜がたくさんで、美味しかったそうです!ごちそうさまでした。

世界中を駆け回る美術画廊オーナーの藤田さん、以前、NHKテレビ番組、地球に乾杯にも出演しました。
ギャラリーいわきのドアを開けるとやさしい笑顔で出迎えてくれます。
第6回目となるいわきの個展。今回人気があったのがこちらの湯呑みでした。
皆これが気にいってたな〜。いい灰被りだったしな〜。とマシュー。
一番左は、わたくしが好きだった花入れ。徳利でしょ!ってわたくしは言い張りましたが、マシューは花入れだ!と言うので、作家の意向を取りました。
帰宅したマシューが、「ヒロミさんの好きな花入れお出かけしました。」というので、
「お客様は,何にお使いになるの?」と尋ねると、
「徳利です・・・・・・。」ほらね。
こちらも旅立った大好きな茶碗。鉄釉の表面に灰が被り結晶が出ていました。
窯から出した時の、マシューの目から鱗が落ちる表情で、何分も握って見とれていた作品。
新たなご主人に温かな茶を注いでもらってね。
ギャラリー いわきの個展は、1月31日までです。
Thank you so much for coming to my show.
I enjoyed talking with everyone.
I had a nice time at the gallery Iwaki.
I am looking forward to seeing you next time.
I will have show here till January 31st.
Matthew J Sovjani
Matthew John Sovjani HP: www.sovjanistudioceramics.com


マシューの日本語もだいぶ上達し、興味のあるお話もだいぶ理解出来る様になり、楽しんでいる様です。
中国茶を本格的に頂いたり、建築の話、骨董の話、文化の話。マシューにとって興味深い話ばかり。
風情ある火鉢の暖かみをほんのり感じながら、普段あまり目に出来ない絵画や骨董たちに囲まれ贅沢ご飯。
ある日のランチは、店主、藤田さんの手作りパスタ。野菜がたくさんで、美味しかったそうです!ごちそうさまでした。


世界中を駆け回る美術画廊オーナーの藤田さん、以前、NHKテレビ番組、地球に乾杯にも出演しました。
ギャラリーいわきのドアを開けるとやさしい笑顔で出迎えてくれます。

第6回目となるいわきの個展。今回人気があったのがこちらの湯呑みでした。
皆これが気にいってたな〜。いい灰被りだったしな〜。とマシュー。

一番左は、わたくしが好きだった花入れ。徳利でしょ!ってわたくしは言い張りましたが、マシューは花入れだ!と言うので、作家の意向を取りました。
帰宅したマシューが、「ヒロミさんの好きな花入れお出かけしました。」というので、
「お客様は,何にお使いになるの?」と尋ねると、
「徳利です・・・・・・。」ほらね。

こちらも旅立った大好きな茶碗。鉄釉の表面に灰が被り結晶が出ていました。
窯から出した時の、マシューの目から鱗が落ちる表情で、何分も握って見とれていた作品。
新たなご主人に温かな茶を注いでもらってね。
ギャラリー いわきの個展は、1月31日までです。
Thank you so much for coming to my show.
I enjoyed talking with everyone.
I had a nice time at the gallery Iwaki.
I am looking forward to seeing you next time.
I will have show here till January 31st.
Matthew J Sovjani
Matthew John Sovjani HP: www.sovjanistudioceramics.com
■
[PR]
▲
by sovjani
| 2011-01-24 09:42
| Exhibition、個展、イベント情報
本日でギャラリー いわきでの個展3日目を迎えます。
ギャラリーでは、100点の作品1点ものから食器類までが展示されております。
わたくしのお気に入りをちらっとご紹介。
フォームがおもしろいマシューらしい作品。
灰被りがかっこいい作品。
彫紋と自然灰の融合が作品を一際引き立たせてる、滅多に取れない品。
お近くにいらした際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
マシューのホームページ:www.sovjanistudioceramics.com
ギャラリーでは、100点の作品1点ものから食器類までが展示されております。
わたくしのお気に入りをちらっとご紹介。



お近くにいらした際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
マシューのホームページ:www.sovjanistudioceramics.com
■
[PR]
▲
by sovjani
| 2011-01-23 12:47
| Exhibition、個展、イベント情報
もうすぐ個展初日です。
寒くてマシューの手は、がさがさ。
ところどころ切れていて痛そう。
寒さの中での仕事となりました。

陶芸家は、よく作品を作り続けて自分のなかに新しい自分を見つけるといいます。
それは、時間との戦い。自分との戦い。のなかで出会います。
その時点までつくる時間があるかどうか、間に合わず途中で諦めるか、すべて思い通りには行かない仕事のなかで、満足のいく作品が出会えたかどうか。物をつくる作家のおもしろいところでもあります。
←疲れきって時間がなくて呆然としているマシュー。
まだまだ、窯焚きが待ってるよ!と心の中で励ますわたくし。
雪が降り始めたその夜での窯詰め。
寒波がマシューを襲う。
作品がくっつかない様に土を丸めて高台下に置くのですが、凍ってしまい扱いにくかったらしい。
ストーブで暖めながら、でも、思うように仕事も進まない。
その日の夜は、朝4時まで。マイナス6度でした。
窯の中が凍らない様に、カバーをかけて仮眠。


翌朝、窯の中は、凍らず無事、と判明。
息子とわたくしは、雪かき。この道、160mを2往復がんばりました!

いい作品に出会えます様に。

マシューのホームページ www.sovjanistudioceramics.com
寒くてマシューの手は、がさがさ。
ところどころ切れていて痛そう。
寒さの中での仕事となりました。


陶芸家は、よく作品を作り続けて自分のなかに新しい自分を見つけるといいます。
それは、時間との戦い。自分との戦い。のなかで出会います。
その時点までつくる時間があるかどうか、間に合わず途中で諦めるか、すべて思い通りには行かない仕事のなかで、満足のいく作品が出会えたかどうか。物をつくる作家のおもしろいところでもあります。
←疲れきって時間がなくて呆然としているマシュー。
まだまだ、窯焚きが待ってるよ!と心の中で励ますわたくし。

雪が降り始めたその夜での窯詰め。
寒波がマシューを襲う。
作品がくっつかない様に土を丸めて高台下に置くのですが、凍ってしまい扱いにくかったらしい。
ストーブで暖めながら、でも、思うように仕事も進まない。
その日の夜は、朝4時まで。マイナス6度でした。
窯の中が凍らない様に、カバーをかけて仮眠。


翌朝、窯の中は、凍らず無事、と判明。
息子とわたくしは、雪かき。この道、160mを2往復がんばりました!

いい作品に出会えます様に。

マシューのホームページ www.sovjanistudioceramics.com
■
[PR]
▲
by sovjani
| 2011-01-19 10:34
| work 手仕事
▲
by sovjani
| 2011-01-18 13:59
| Exhibition、個展、イベント情報
▲
by sovjani
| 2011-01-11 12:29
| Exhibition、個展、イベント情報
1